おはようございます、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
今日から八郎潟小5年の長女は宿泊学習でお泊りです。
登山や海水浴やシーカヤックなど楽しいこと目白押しですが
チョイお天気が心配。
まあ、でも、楽しんで来いよ。
自分は昨日、洋風居酒屋シャポーで「夏のハイボール祭」があり少し頭痛が・・・。

久々のチクワの磯部揚げ。

カツオの漬け。

アナゴ。
2人で角瓶1本空くところでした。
あぶないあぶない。
今朝、
森川商店前、国道7号線から能代方面を望む。

秋田市方面を望む。




さて、
7月5日~7日の3日間、
秋田県民体育大会バスケットボール競技が美郷町で行われていました。
最初は長男高校の試合で場所は六郷の体育館。
優勝して
大活躍して
国体選手にでも選ばれない限り、
これが最後の大会となります。


ミニバス時代から何度も来たことのある体育館です。
隣りにはレトロな感じの美郷町六郷庁舎があります。


何度か来たことがあるとは言っても
実際来るのは久しぶり。

体育館が改修工事中というのもありますが、


「こんな狭かったっけ?」っていう印象。
初戦、
頑張って頑張って勝利!!




2日目に残り、
これで仙南の大きい体育館で試合が出来ます。
次男高校はA、Bの2チームが出場。
こちらは最初から仙南の大きい体育館で試合。
体育館の近くには・・・、

森川商店がありました?


秋田国体バドミントンの会場にもなってたみたいです。


八郎潟の選手の名前もありました。










こちらも頑張って頑張ってAチーム、Bチームとも勝利!!


2日目につづく。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
今日から八郎潟小5年の長女は宿泊学習でお泊りです。
登山や海水浴やシーカヤックなど楽しいこと目白押しですが
チョイお天気が心配。

まあ、でも、楽しんで来いよ。

自分は昨日、洋風居酒屋シャポーで「夏のハイボール祭」があり少し頭痛が・・・。


久々のチクワの磯部揚げ。

カツオの漬け。

アナゴ。
2人で角瓶1本空くところでした。
あぶないあぶない。

今朝、
森川商店前、国道7号線から能代方面を望む。

秋田市方面を望む。




さて、
7月5日~7日の3日間、
秋田県民体育大会バスケットボール競技が美郷町で行われていました。

最初は長男高校の試合で場所は六郷の体育館。
優勝して
大活躍して
国体選手にでも選ばれない限り、
これが最後の大会となります。


ミニバス時代から何度も来たことのある体育館です。
隣りにはレトロな感じの美郷町六郷庁舎があります。


何度か来たことがあるとは言っても
実際来るのは久しぶり。

体育館が改修工事中というのもありますが、



「こんな狭かったっけ?」っていう印象。

初戦、
頑張って頑張って勝利!!





2日目に残り、
これで仙南の大きい体育館で試合が出来ます。

次男高校はA、Bの2チームが出場。
こちらは最初から仙南の大きい体育館で試合。
体育館の近くには・・・、

森川商店がありました?


秋田国体バドミントンの会場にもなってたみたいです。


八郎潟の選手の名前もありました。











こちらも頑張って頑張ってAチーム、Bチームとも勝利!!



2日目につづく。

スポンサーサイト