fc2ブログ

タイトル画像

バスケ秋田県民体育大会。

2013.07.09(07:50) 1471

おはようございます、

秋田県八郎潟町のもりかわです。




ず~っと暑かったと思ったら、


あさ 006


今度はず~っと雨です。



まあ、梅雨ですから・・・。




駐車場のアジサイもきれいに咲きました。


あさ 005



五城目町のI様邸のカーポート完成しました!

あさ 001


あとは建設会社さんのほうで舗装をして出来上がりです。






さて、


美郷町で行われていたバスケ県民体育大会2日目からです。



第1試合は長男高校の試合。

高校バスケ県体 102

高校バスケ県体 105


相手は3年生だけで出場のBチーム。

潟上・南秋の選手も何人かいます。


最後の大会でミニバス時代から戦ってきた選手との対戦ということで

なんとなく感慨深いものを感じながら・・・、




高校バスケ県体 109

高校バスケ県体 110


よく粘りましたが敗れました。

でも、よく頑張ったと思います。



その試合を、

この蒸し暑い体育館でカラダとカラダくっつけ、

肩を寄せ合いながら観戦する2人。



高校バスケ県体 115

ミニバス指導者飲み会 073




おじいちゃん、そこは車椅子専用スペースですよ!


高校バスケ県体 116



とかなんとか言いながら、


この日は長男高校の試合から始まり、


次男高校A・Bチームの試合、

あと個人的に応援していた能代工業Bチームの試合などなど、


5試合ぶっ続けで観戦!!!


高校バスケ県体 120



・・・疲れました。



次男高校Bチームは2日目で惜しくも敗れましたが

Aチームは3日目の準決勝に進出!



するも、



王者 能代工業Aチームに敗退。


3位となりました。



この大会後、

能代工業以外の高校は本格的に1、2年生の新チームがスタートします。



目標をしっかり持って頑張ってもらいたいと思います。



スポンサーサイト





もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


<<プロジェクト8会議。 | ホームへ | バスケ秋田県民体育大会・・・初日。>>
コメント
はい、

輝いてました?v-352
【2013/07/10 07:22】 | もり。 #- | [edit]
大塚先輩も来てたんですね~。

光ってましたか?笑

次回、会えるの楽しみにしてま~す(^O^)/
【2013/07/09 18:39】 | つるの妻 #- | [edit]
んですね~。



オオツカさん、会場に来てましたよ。

今度は女子ミニバス会場でも会えそうです。v-206
【2013/07/09 10:48】 | もり。 #- | [edit]
てっぺい君、立派になってましたね~!
長男君、お疲れさんでした。子供の成長は早いもので・・・
寂しくなりますね(T_T)
【2013/07/09 10:31】 | つるの妻 #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://moridai.blog38.fc2.com/tb.php/1471-9aed0f0c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)