ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
2月8日(土)~9日(日)の2日間、
男鹿潟上南秋地区ミニバス新人戦が行われました。

場所は恒例の天王総合体育館。
八郎潟小学校女子ミニバスの初戦は12時からでしたが
自分は代表者会議参加と場所取りのため午前8時には体育館到着です。
次男の時以来、
5年ぶりの代表者会議を終え、

まずは八郎潟男子の試合を応援。


見事勝利
そして女子の初戦、
相手は強敵 潟西小学校。





ほとんどの選手が初めての公式戦ということもあってか、
表情やや強張らせながら試合開始のホイッスル!





いいところもあったんですが
点差を離され敗退。
第2試合は船越小戦。



にわか応援団 奮闘するも・・・、



残念ながらこちらも敗退。

2日目の決勝リーグに進むことは出来ませんでた。
一方 八小男子。


4試合すべて勝利で見事優勝!!
おめでとうございます!!!
男子も女子も
今後また新たな目標に向かって頑張ってもらいたいと思います!!
秋田県八郎潟町のもりかわです。
2月8日(土)~9日(日)の2日間、
男鹿潟上南秋地区ミニバス新人戦が行われました。


場所は恒例の天王総合体育館。
八郎潟小学校女子ミニバスの初戦は12時からでしたが
自分は代表者会議参加と場所取りのため午前8時には体育館到着です。
次男の時以来、
5年ぶりの代表者会議を終え、

まずは八郎潟男子の試合を応援。


見事勝利

そして女子の初戦、
相手は強敵 潟西小学校。





ほとんどの選手が初めての公式戦ということもあってか、
表情やや強張らせながら試合開始のホイッスル!





いいところもあったんですが
点差を離され敗退。
第2試合は船越小戦。



にわか応援団 奮闘するも・・・、



残念ながらこちらも敗退。

2日目の決勝リーグに進むことは出来ませんでた。

一方 八小男子。


4試合すべて勝利で見事優勝!!
おめでとうございます!!!
男子も女子も
今後また新たな目標に向かって頑張ってもらいたいと思います!!

スポンサーサイト