fc2ブログ

タイトル画像

世の中の不条理について考える。

2014.02.15(09:06) 1674

おはようございます。

秋田県八郎潟町のもりかわです。



関東の方は雪やら暴風雨やらですごいことになってるらしいですね。


こちとら南秋ナンシューは・・・、


羽生金メダル 073

サラッと積もりました。




毎度ご愛顧いただいております八郎潟小学校女子ミニバスですが、


羽生金メダル 002


もうすぐ中学生の6年生のご協力のもと、


羽生金メダル 006

羽生金メダル 008


寒い体育館で頑張ってました。



練習後は子供たち同士で手作りチョコの交換会。

今どきの子供は女子同士で・・・、

なんですね~。





ソチ五輪フィギュアスケート、

前日ショートプログラムでの反省を活かして!?



今朝、

ちょっと遅めに午前1時半起床。



それでも早く、

日本人選手が出てくるまで待つこと1時間あまり、


羽生金メダル 010

羽生金メダル 013



大輔会スケート部部長の大輔くんも奮闘!


羽生金メダル 024

羽生金メダル 027




羽生金メダル 041



そしてとても同じ人種とは思えない体型の羽生選手。


羽生金メダル 048

羽生金メダル 051



転んだけれど見事 金メダル獲得です!!


羽生金メダル 064

羽生金メダル 065

羽生金メダル 068



やっぱり・・・、



とても同じ人種とは思えん。


って言うか~、、


同じヒト科とは思えない。



一夜市大反省会 099

一夜市大反省会 102


羽生金メダル 064

H22.4.27 湖東3町商工会青年部総会 007

平成24年 1月6日  新春賀詩交歓会 138



H22.4.27 湖東3町商工会青年部総会 005



羽生金メダル 066



世の中の不条理さを思い知らされながら・・・、

朝4時半 再び就寝するのでした。



※ 不条理とは・・・、

本来は〈非論理的な〉〈分別を欠いた〉〈ばかげた〉などを意味する一般的な言葉だが,フランスの作家A.カミュが《異邦人》《シジフォスの神話》(ともに1942)で,この言葉に独自の哲学的な意味をもたせ,第2次大戦後の世界に広く流通することになった。カミュによれば,〈不条理〉とは世界の属性でも人間の属性でもなく,人間に与えられた条件の根源的なあいまいさに由来する世界と人間との関係そのものであり,理解を拒絶するものと明晰な理解への願望との果てしない対決である。



スポンサーサイト





もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


<<高校バスケ部球納め。。 | ホームへ | メビウス タイ旅行⑨>>
コメント
あっという間だったね。
【2014/02/16 08:23】 | もり。 #- | [edit]
懐かしすぎるわ。
【2014/02/16 04:33】 | ヤス #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://moridai.blog38.fc2.com/tb.php/1674-93015112
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)