おはようございます。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
梅雨の最中なんですけど、
いいお天気続いてますね~。

花壇の雑草も無くなりました。

エクステリア展示場もサッパリです。
昨日の納品。


トラック2台分の培養土。
ありがとうございました。
6月は商工会関係の総会やら役員会やらの多いこと多いこと。
今年は特にそう感じます。
で、
昨日も八郎潟町「特売デーの会」総会でした。

毎月1日に折り込みされるあのチラシ。
裏面に町行事や学校行事が載ってて大変ご好評いただいてるアレの総会です。
・・・、
ほどなく総会終了。
懇親会突入!!
八郎潟町内飲食店さん同士の切磋琢磨により
独自の発展を遂げたオードブル文化。

この日は真つりさんです。


昨日は、
近くの防災センターでプロジェクト8の会議も・・・。

イベントを間近に控え
実行委員長サトシもこの表情?





そして
こちらもオードブルです。

たいへん 美味しゅうございました。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
梅雨の最中なんですけど、
いいお天気続いてますね~。

花壇の雑草も無くなりました。


エクステリア展示場もサッパリです。

昨日の納品。


トラック2台分の培養土。
ありがとうございました。

6月は商工会関係の総会やら役員会やらの多いこと多いこと。

今年は特にそう感じます。
で、
昨日も八郎潟町「特売デーの会」総会でした。

毎月1日に折り込みされるあのチラシ。
裏面に町行事や学校行事が載ってて大変ご好評いただいてるアレの総会です。

・・・、
ほどなく総会終了。
懇親会突入!!
八郎潟町内飲食店さん同士の切磋琢磨により
独自の発展を遂げたオードブル文化。

この日は真つりさんです。



昨日は、
近くの防災センターでプロジェクト8の会議も・・・。

イベントを間近に控え
実行委員長サトシもこの表情?





そして
こちらもオードブルです。

たいへん 美味しゅうございました。

スポンサーサイト