fc2ブログ

タイトル画像

秋田県少年少女レスリング大会②

2015.09.01(18:17) 2080

ども、

秋田県八郎潟町のもりかわです。





夕方のこと、

いつの間にか黒い雲が覆い、



ウッドガード 009



この後、

ダーッと雨が降りました。



ゲリラっていうほどでは無いんですけども・・・。







今日は店内棚づくりのための工作です。




厚めの合板に

アサヒペンのウッドガード(カントリーブルー色)を塗ります。



ウッドガード 001



よくかき混ぜて そのまま・・・、



ウッドガード 003



1回塗っただけではなかなか色が付きません。

基本は2回塗り。



ウッドガード 004



それでも色が薄かったので

3回ほど重ね塗りしました。



ウッドガード 007



最初は心を込めて丁寧に、


だったのですが、


2セット目からは

だんだんと雑になり・・・



ウッドガード 005

ウッドガード 006



電動工具コーナーに使用されます。

お楽しみに!






さて、

秋田県少年少女レスリング大会のつづきです。




小レスリング全県大会 013



メジャーな競技と違い、

レスリングの場合、

スタッフだけではなく、

保護者や子供たち みんなで会場づくりをします。





まずはマット運びから・・・。


小レスリング全県大会 014



小レスリング全県大会 016



いつもはマット2面ですが、

今回は

来年 この体育館で行われる

北日本大会のリハーサルも兼ねて3面敷きです。




小レスリング全県大会 017

小レスリング全県大会 018

小レスリング全県大会 019




マットの上にキャンバスを敷いて・・・、



小レスリング全県大会 020


ハイ、完成!




出来たマットから子供たちが雑巾がけ。


小レスリング全県大会 022



小レスリング全県大会 023



そして、

割り当てられたマットで練習開始です。



小レスリング全県大会 024



練習にも熱が入ってきました。



小レスリング全県大会 026



いよいよ試合開始です。



・・・つづく。





スポンサーサイト





もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


<<秋田県少年少女レスリング大会③ | ホームへ | 秋田県少年少女レスリング大会①>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://moridai.blog38.fc2.com/tb.php/2080-517ffca9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)