ウインターカップの夜、
10月31日の土曜日から11月7日の土曜日まで
8日間、連続の外食、飲み会でした。
(うち2日間 秋田市連チャン含む)
期間中はまるで修行のような感じもしましたが、
後半のほうは
さすがに疲れからか9時ころには眠くなってしまってましたね。
まあ、
こんな時もあるでしょう?
夜は夜で忙しいのですが
店内は少しずつ変化してます。
スケールコーナーもボリュームアップ!

来店されたお客様が
棚替えしたことに気づいてくれると嬉しくなりますね。
さて、
こちらは魁杯ミニバスの予選大会です。

正月の全県大会出場をかけた戦い、
6年生にとっては最後の魁杯となります。
八郎潟小学校は
男女とも初戦を勝ち抜いての2戦目。
女子


男子



どちらも4Pに引き離され惜敗。
新チームに引き継がれることになりました。
それにしても、
応援席の数は男女とも八郎潟サポーター 圧倒してましたね。
さてさて、
長くなりましたが、
高校ウインターカップ秋田県予選の最後です。
決勝は王者N工業。

決勝戦は豪華にメインコートです。
そして、
レスリング競技では考えられないことに
高校の県体会レベルでテレビ局がやってきます?

N工業がとっくに練習始めたころ、

こちら側はなにやら集まりだして・・・、
やってもうた。

東北大会で
どこもやってないことに気付き
しばらく封印していた試合前の雄叫びを
ここぞとばかりに・・・、
・・・ヤッテモーター!!!
王者に遅れること約2分。
ようやく練習開始です。

※ 実は準決勝 H高校線でもやってました。
吹っ切れたんでしょうね。
で、
メインフロアに降りて観戦。

こちらも
決勝戦の役得で?
豪華にひとりひとり紹介されての登場です。


よく頑張った!
もうこれだけで満足だよ!!
と、
応援席から心の中で思ったのがいけなかったのか・・・、


試合はスタートから あっちペースでして、




それでも、
2Pはよく抵抗してました。




結局 大差で敗退、
・・・
は、
しましたがっ!
万全の調子ではない中 よく頑張りました。
このチームになってから
高校の秋田県大会はすべて決勝進出。
東北大会にも2回連れて行ってもらったし・・・。
今月末には新人戦が始まります。
今度こそは秋田県チャンピオン 獲ってもらいたいっすね。
そして、
引退する3年生たちは新たなステージに向かって頑張ってください。
以上でした。
10月31日の土曜日から11月7日の土曜日まで
8日間、連続の外食、飲み会でした。

(うち2日間 秋田市連チャン含む)
期間中はまるで修行のような感じもしましたが、
後半のほうは
さすがに疲れからか9時ころには眠くなってしまってましたね。
まあ、
こんな時もあるでしょう?

夜は夜で忙しいのですが
店内は少しずつ変化してます。

スケールコーナーもボリュームアップ!


来店されたお客様が
棚替えしたことに気づいてくれると嬉しくなりますね。

さて、
こちらは魁杯ミニバスの予選大会です。


正月の全県大会出場をかけた戦い、
6年生にとっては最後の魁杯となります。
八郎潟小学校は
男女とも初戦を勝ち抜いての2戦目。
女子


男子



どちらも4Pに引き離され惜敗。

新チームに引き継がれることになりました。
それにしても、
応援席の数は男女とも八郎潟サポーター 圧倒してましたね。

さてさて、
長くなりましたが、
高校ウインターカップ秋田県予選の最後です。
決勝は王者N工業。

決勝戦は豪華にメインコートです。

そして、
レスリング競技では考えられないことに
高校の県体会レベルでテレビ局がやってきます?

N工業がとっくに練習始めたころ、

こちら側はなにやら集まりだして・・・、
やってもうた。


東北大会で
どこもやってないことに気付き
しばらく封印していた試合前の雄叫びを
ここぞとばかりに・・・、
・・・ヤッテモーター!!!

王者に遅れること約2分。
ようやく練習開始です。

※ 実は準決勝 H高校線でもやってました。
吹っ切れたんでしょうね。
で、
メインフロアに降りて観戦。


こちらも
決勝戦の役得で?
豪華にひとりひとり紹介されての登場です。


よく頑張った!
もうこれだけで満足だよ!!
と、
応援席から心の中で思ったのがいけなかったのか・・・、


試合はスタートから あっちペースでして、




それでも、
2Pはよく抵抗してました。




結局 大差で敗退、
・・・
は、
しましたがっ!
万全の調子ではない中 よく頑張りました。

このチームになってから
高校の秋田県大会はすべて決勝進出。
東北大会にも2回連れて行ってもらったし・・・。
今月末には新人戦が始まります。
今度こそは秋田県チャンピオン 獲ってもらいたいっすね。
そして、
引退する3年生たちは新たなステージに向かって頑張ってください。
以上でした。

スポンサーサイト