おはようございます。
秋田県八郎潟町のもりかわです。

と、
言うことで
沖縄遠征の最終です。
リゾナーレ小浜島カントリーで
叩きすぎるくらい大叩きし、
ゴルフを満喫しすぎてしまったご一行様は、
石垣港周辺の繁華街を散策。


730交差点。
「730」の名称は、1972年の沖縄返還後、
1978年7月30日をもって県内全域で日本本土同様の左側通行に戻したことに由来します。

沖縄 最後の夜は
ようやく予約のとれた「ひとし」。

3階建の建物は超満員でした!!


タクシーの運チャンが話してたけど、
沖縄のマグロはうまかった~!!
そして、
また散策。



大通り沿いにある
最後に寄った酒屋さん。


どこもかしこも泡盛だらけですが、
ワインなどの洋酒も充実しておりまして、
試飲コーナーなんかもあるもんだから、
旅の恥はかき捨て!ご一行様 は
店内で
ベラベラと秋田弁をベラまかしながら
試飲コーナーで騒いでたところ、
秋田弁に誘われて!??
カウンンターの奥から
店主奥さま登場!!!

なんと!
このお方、
昭和町のご出身だそうです!!
いわゆる南秋ですね~。
TOKYOを経由して
石垣島へ嫁いできたんだとか・・・。
こんなところで?
まさか、秋田の方に出会うとは!!
しかも ナンシュー!!
と、
すっかり気を良くし
記念に1枚。。


奇跡の出会いに感動したご一行様は
沖縄最後の部屋のみで盛り上がり、


最終日は
石垣 - 那覇 - 羽田 - 秋田の 1日 移動日。
石垣空港もっきり。

那覇空港お昼。

最後の最後まで沖縄尽くし!
お天気にもまずまず恵まれたし、
食べ物は美味しかったし、
青い海は見れたし、
また行きたいすね~、オキナワ。
今度はゴルフでリベンジできるように
がんばりまっす!!
秋田県八郎潟町のもりかわです。

と、
言うことで
沖縄遠征の最終です。

リゾナーレ小浜島カントリーで
叩きすぎるくらい大叩きし、
ゴルフを満喫しすぎてしまったご一行様は、
石垣港周辺の繁華街を散策。



730交差点。
「730」の名称は、1972年の沖縄返還後、
1978年7月30日をもって県内全域で日本本土同様の左側通行に戻したことに由来します。

沖縄 最後の夜は
ようやく予約のとれた「ひとし」。

3階建の建物は超満員でした!!


タクシーの運チャンが話してたけど、
沖縄のマグロはうまかった~!!

そして、
また散策。




大通り沿いにある
最後に寄った酒屋さん。



どこもかしこも泡盛だらけですが、
ワインなどの洋酒も充実しておりまして、
試飲コーナーなんかもあるもんだから、
旅の恥はかき捨て!ご一行様 は
店内で
ベラベラと秋田弁をベラまかしながら
試飲コーナーで騒いでたところ、
秋田弁に誘われて!??
カウンンターの奥から
店主奥さま登場!!!


なんと!
このお方、
昭和町のご出身だそうです!!

いわゆる南秋ですね~。
TOKYOを経由して
石垣島へ嫁いできたんだとか・・・。

こんなところで?

まさか、秋田の方に出会うとは!!
しかも ナンシュー!!
と、
すっかり気を良くし
記念に1枚。。


奇跡の出会いに感動したご一行様は
沖縄最後の部屋のみで盛り上がり、


最終日は
石垣 - 那覇 - 羽田 - 秋田の 1日 移動日。

石垣空港もっきり。

那覇空港お昼。

最後の最後まで沖縄尽くし!
お天気にもまずまず恵まれたし、
食べ物は美味しかったし、
青い海は見れたし、
また行きたいすね~、オキナワ。
今度はゴルフでリベンジできるように
がんばりまっす!!

スポンサーサイト