ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
いよいよ?
早いもので・・・、
新年度がスタートしました。
年々、春のウキウキ感が薄れてきてるような感じもしますが・・・。
昨日、秋田商業レスリング部の2つ上の先輩から電話ありました。
先輩のお子さんが秋田市内の小学校で野球をやっており、
「八郎潟小学校の野球部と練習試合を組みたいんだけどコンタクトお願い。」
とのこと。
早速、八小野球部の親の会に連絡を取り、2人は夕方会ってきたそうです。
その帰り、お店に先輩が立ち寄りスポ少の楽しさを力説。
結果、自分と先輩の同一見解、
「父さんがだ酒呑まねばつえぐ(強く)なね~。」
要は親がまとまらないとチームもまとまらないということ、
だと、思います。
さて、秋田県八郎潟町のもりかわです。
いよいよ?
早いもので・・・、
新年度がスタートしました。

年々、春のウキウキ感が薄れてきてるような感じもしますが・・・。

昨日、秋田商業レスリング部の2つ上の先輩から電話ありました。
先輩のお子さんが秋田市内の小学校で野球をやっており、
「八郎潟小学校の野球部と練習試合を組みたいんだけどコンタクトお願い。」
とのこと。
早速、八小野球部の親の会に連絡を取り、2人は夕方会ってきたそうです。
その帰り、お店に先輩が立ち寄りスポ少の楽しさを力説。
結果、自分と先輩の同一見解、
「父さんがだ酒呑まねばつえぐ(強く)なね~。」
要は親がまとまらないとチームもまとまらないということ、
だと、思います。
30日は能代市へ行く用事があり、

帰りに「やきとり能紀(のんき)」さんへ寄ってきました。

場所は能代ジャスコの向かい。
5時の開店前に無理くり入店、
まずは開店ダッシュに成功!


まだ誰もいませんがほとんどの席は常連さん、予約でいっぱいだとか・・・。
1時間後には・・・、

こんな感じ。
さすがバスケの街らしくバスケのポスターが堂々貼られてました。



やきとり中心のメニュー、
どれもおいしいです。



ごちそうさま。
能代へ行ったらまた寄ろ~っと。

スポンサーサイト