fc2ブログ

タイトル画像

LIXILリクシル前橋工場見学会。

2018.11.10(09:33) 2769

おはようございます。

秋田県八郎潟町のもりかわです。







あいにくのお天気ではありますが・・・、





秋商雄水会総会 013



秋商雄水会総会 011






今日は

日本全国  スチールの日!





スチールの日縮小②

スチールの日縮小①



秋商雄水会総会 009

秋商雄水会総会 010



よろしくお願いいたしま~す!








さて、

今週はLIXILリクシルの前橋工場見学に行っておりました。




「LIXIL」とは、「住」(LIVING)と「生活」(LIFE)から作られた造語である。

初代の株式会社LIXILは、住生活グループ(現・LIXILグループ)の統合的な営業戦略の立案を目的とする会社として、2010年4月に設立。東京都中央区のトルナーレ日本橋浜町に本社を置き、初代社長に三洋電機元社長(創業家である井植家出身)の井植敏雅が就任している(のち社内カンパニーのグローバルカンパニー社長を兼務し、2017年にLIXILグループおよびLIXIL副社長を退任[1])。

その後、住生活グループ(現・LIXILグループ)の業務運営を効率化するため、商材ごとに分散していた事業子会社を、国内・海外・金属建材・水回りの機能別に統合・再編する方針となり、2011年4月、トステム株式会社を存続会社として、株式会社INAX、新日軽株式会社、東洋エクステリア株式会社、(初代)株式会社LIXILの4社を吸収合併して、商号を(2代目)株式会社LIXILに変更。さらに、サンウエーブ工業株式会社の開発・管理部門も統合されたことで、売上高1兆円以上、社員約6万人を抱える業界最大規模の企業が誕生した。2015年4月には当社の製造子会社として存続していたサンウエーブ工業株式会社も吸収合併した。

登記上の本店所在地はトステムの本社があった東京都江東区に置かれているが、本社所在地は千代田区霞が関の霞が関ビルディングに置かれている。また、愛知県常滑市の旧INAX本社は「常滑本社」となっている。






ま、

想像もできないくらいの大企業でして、


住宅一戸の中には

必ずと言っていいほどリクシル商品が使われてます。




弊社では

主にカーポートや門扉などの外構商品の取扱いですね。







埼玉県大宮駅前のソニックシティ前を集合・出発。




LIXIL前橋工場見学 037






バスで1時間半ほどで前橋工場に到着です。




LIXIL前橋工場見学 038

LIXIL前橋工場見学 044





LIXIL前橋工場見学 039





まずは前橋名物のお弁当をいただいてから

2時間半ほどの工場見学がスタートです。






・・・、






工場内は撮影禁止のため写真はございませんが、

丁寧なご説明でたいへん勉強になりました。






LIXIL前橋工場見学 043






あとは展示場の新商品を見学。




LIXIL前橋工場見学 049

LIXIL前橋工場見学 048

LIXIL前橋工場見学 047

LIXIL前橋工場見学 045




リクシルのみなさん、ありがとうございました!


今後ともよろしくお願いしま~~す!







スポンサーサイト





もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


<<秋商雄水会八郎潟支部総会。 | ホームへ | 八郎潟町全町バレー大会 予選。>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://moridai.blog38.fc2.com/tb.php/2769-16b14b06
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)