ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
今日は甲子園の決勝戦!
昨年の今頃は
金農旋風で秋田県全体が盛り上がってました。
やっぱり、
決勝まで行った金農はすごかったんすね~。
履正社と星稜、
どちらも頑張ってください!
さて、
台湾遠征の続きです。
台湾4日目のこの日は台北市へ・・・。
在来線の台南駅から
新幹線の台南駅までタクシーで移動。
翻訳アプリで運転手さんと楽しく会話。

撮り鉄でもないのに、
新幹線が来るとみんなパシャパシャ。

台北駅に着いて、
とりあえずホテルに荷物を預けたら、
まずは鼎泰豊 本店へ・・・。
なんと!
やっぱり90分待ち!

この後の予定もあるので
即決であきらめて
すぐ近くの 101タワーへ。





お昼は101タワー B1のフードコートで。
これも、
軽~くのつもりだったんですけど
なかなかのボリュームでした。


交代式を見学し、


ホテルで休憩したら
いよいよ九份です。
台北市内から九份まではタクシーで片道1時間ほど。
電車で最寄り駅まで行って、そこからタクシーってのが一番安くなりますが
親の会ご一行様はタクシーを選択。
タクシー往復 2,600元(約1万円弱)なので
4人で割ると一人 2,500円ほど。
しかも、現地で2時間待っててくれます。
ツアーバスで行くと一人 7,000円ほどかかるので
絶対 タクシーのほうがお勧めですね。
で、
ホテルのボーイさんが言ってた通り 1時間で到着。



世界中から観光客がやってきてましたが
やっぱり
お盆ということもあってか日本人が一番多かったでしょうか?
特に、
関西弁のおばちゃま方は最強でしたね~。

この日、
日本ではちょうど「千と千尋の神隠し」が放送されてたっていうのも不思議な感じです。


予定通り観光したら
台北駅前のレストランで夕食。


残念ながら鼎泰豊は行けませんでしたが
こちらも中々の名店です。





食べて飲んで一人 3,000円ほどですか。
ビール飲む人が2人だけだっていうのと
あと、
そんなにお腹が減ってなかったってのもありますが、
やっぱり台湾は安いな~
ってことで、
次の日はいよいよ日本に帰国です。
・・・もうちょいつづく。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
今日は甲子園の決勝戦!

昨年の今頃は
金農旋風で秋田県全体が盛り上がってました。
やっぱり、
決勝まで行った金農はすごかったんすね~。
履正社と星稜、
どちらも頑張ってください!

さて、
台湾遠征の続きです。
台湾4日目のこの日は台北市へ・・・。
在来線の台南駅から
新幹線の台南駅までタクシーで移動。

翻訳アプリで運転手さんと楽しく会話。


撮り鉄でもないのに、
新幹線が来るとみんなパシャパシャ。


台北駅に着いて、
とりあえずホテルに荷物を預けたら、
まずは鼎泰豊 本店へ・・・。
なんと!
やっぱり90分待ち!

この後の予定もあるので
即決であきらめて
すぐ近くの 101タワーへ。





お昼は101タワー B1のフードコートで。
これも、
軽~くのつもりだったんですけど
なかなかのボリュームでした。



交代式を見学し、


ホテルで休憩したら
いよいよ九份です。
台北市内から九份まではタクシーで片道1時間ほど。
電車で最寄り駅まで行って、そこからタクシーってのが一番安くなりますが
親の会ご一行様はタクシーを選択。
タクシー往復 2,600元(約1万円弱)なので
4人で割ると一人 2,500円ほど。
しかも、現地で2時間待っててくれます。
ツアーバスで行くと一人 7,000円ほどかかるので
絶対 タクシーのほうがお勧めですね。
で、
ホテルのボーイさんが言ってた通り 1時間で到着。



世界中から観光客がやってきてましたが
やっぱり
お盆ということもあってか日本人が一番多かったでしょうか?
特に、
関西弁のおばちゃま方は最強でしたね~。

この日、
日本ではちょうど「千と千尋の神隠し」が放送されてたっていうのも不思議な感じです。


予定通り観光したら
台北駅前のレストランで夕食。


残念ながら鼎泰豊は行けませんでしたが
こちらも中々の名店です。





食べて飲んで一人 3,000円ほどですか。
ビール飲む人が2人だけだっていうのと
あと、
そんなにお腹が減ってなかったってのもありますが、
やっぱり台湾は安いな~
ってことで、
次の日はいよいよ日本に帰国です。

・・・もうちょいつづく。

スポンサーサイト