fc2ブログ

タイトル画像

新潟出張・・・番外編。

2010.07.04(08:22) 351

ども、


秋田県八郎潟町のもりかわです。



展示会のために行った新潟県三条市。

今回の出張はウチの会長(オヤジ)と2人きり。


いい歳した親子なので?

車内はそれほどの会話もなく・・・、

ところどころ寄りながらのドライブとなりました。


行きは7号線を、

帰りは日本海側を利用。


平成22年7月1日~2日  清水フェア 009


今の時期はやっぱり「岩ガキ」!

いたるところで「岩ガキ」が売られてました。


平成22年7月1日~2日  清水フェア 001

まずは山形県遊佐町の「道の駅 鳥海」で・・・。

600円と500円の2種類ありましたが、写真は500円のほうです。



平成22年7月1日~2日  清水フェア 002

昼食「道の駅 あつみ」

煮魚定食800円。

平成22年7月1日~2日  清水フェア 007

お刺身定食1,300円。


平成22年7月1日~2日  清水フェア 010

夜は焼肉。


平成22年7月1日~2日  清水フェア 054

帰りの日本海ルート、「笹川流れ」の漁港です。

平成22年7月1日~2日  清水フェア 055


平成22年7月1日~2日  清水フェア 056


平成22年7月1日~2日  清水フェア 057


平成22年7月1日~2日  清水フェア 059


「岩ガキ」の選別中。


平成22年7月1日~2日  清水フェア 061


平成22年7月1日~2日  清水フェア 062


そして、

鼠ヶ関です。

平成22年7月1日~2日  清水フェア 064


平成22年7月1日~2日  清水フェア 065


平成22年7月1日~2日  清水フェア 066


行きも帰りもお天気に恵まれていい親孝行が出来たんじゃないでしょうか。


ちなみに、

帰りに「道の駅 象潟」に寄りましたが、

奥から2軒目の魚屋さんで、

「岩ガキ」 350円、400円、500円の3種類が売られていました。

350円っていうのが最安値かも・・・。

参考までに。


追伸  お土産に買った「笹団子」。
    国道店で2日間放置してたらすでにカビだらけでした。
    誰も食べてないのに・・・。




スポンサーサイト





もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


<<貸し切り・・・。 | ホームへ | 新潟出張。>>
コメント
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://moridai.blog38.fc2.com/tb.php/351-2641002d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)