fc2ブログ

タイトル画像

作戦成功!!!

2010.07.13(13:20) 361

ども、


秋田県八郎潟町のもりかわです。



参院選、終わりました。

八郎潟町在住の石井さん、めでたく当選!

歴史をさかのぼると八郎潟町からは2人目の国会議員となるそうです。

「同じ町の同じ商店街の中に国会議員が住んでる!」って考えるだけで
なんだかすごい感じがします。

これから頑張って活動してもらいたいところです。


さて、

五城目広域体育館で行なわれたミニバス電力旗地区予選の2日目、


平成22年7月11日  ミニバス電力優勝! 019

準決勝 八郎潟男子ミニバスの相手は新人戦1位の大久保小。


前日まで、

コーチ陣が作戦会議を重ねた甲斐あって?

平成22年7月11日  ミニバス電力優勝! 009


平成22年7月11日  ミニバス電力優勝! 010

平均身長では完全に劣るものの、

「走るバスケ」で終始相手をリードし、

なんとなんと!

勝っちゃいました~!!!

(“勝っちゃいました”っていうのは失礼ですね・・・。


平成22年7月11日  ミニバス電力優勝! 014


すごいすご~い!


平成22年7月11日  ミニバス電力優勝! 016

応援スタンドもこの盛り上がり!


で、

この勢いにのって!

決勝 新人戦2位の天王小戦も、

平成22年7月11日  ミニバス電力優勝! 034

平成22年7月11日  ミニバス電力優勝! 044

平成22年7月11日  ミニバス電力優勝! 053

子供たちの速攻が冴え渡り、

平成22年7月11日  ミニバス電力優勝! 092

見事!優勝!


平成22年7月11日  ミニバス電力優勝! 088

「いや~、こいがだってホントにスゲ~な~」


こういうとアレなんですが、

このメンバーで、この身長で地区優勝したっていうのがすごい!

これも子供たちを中心に親の会とコーチ陣がまとまった

まさにチームワークの勝利と言えると思います。

新人戦の敗退から約6ヶ月後の逆転優勝ということもあるし、

そして、

昨年、新コーチ陣になってからもうすぐ1年!

その当時のことを考えたりするととても感慨深い今回の優勝です。

コーチのみなさん、「走るバスケ」は間違ってなかった!

自分の子供がいた時よりも・・・、

今までの中で一番うれしい優勝となりました。


ここまで来たら8月の全県大会も八小の「走るバスケ」で優勝目指して頑張ってもらいたいですね。


で、


祝勝会なんで、

ズ~ズ~しくも顔を出させていただきました。

平成22年7月11日  ミニバス電力祝勝会 001

「オ~!よくぞ帰ってきたね、優勝盾ちゃん!」


平成22年7月11日  ミニバス電力祝勝会 002


平成22年7月11日  ミニバス電力祝勝会 008

「いや~、やっぱ勝利の美酒はウマイ!」


最後に作戦会議でお世話になっている「京城園」さんに優勝報告!

平成22年7月11日  ミニバス電力祝勝会 014

平成22年7月11日  ミニバス電力祝勝会 016

ラ~メンを食べた記憶があまり無くて申しわけございませんが・・・、


最後に、

やっぱ「作戦会議」って大事ですね~!

スポンサーサイト





もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


<<八郎潟町CM会議。 | ホームへ | 作戦会議・・・2。>>
コメント
お互い自分たちの子供は卒業したけれど、
自分はまだまだ八小男子ミニバス影の応援団長として熱く燃えています!v-41
市立体育館で会いましょう!
追伸・・・校歌は今年の応援スタイルから却下されました。v-406
【2010/07/14 07:19】 | もり。 #- | [edit]
ホント、優勝してよかった!
57コーチ、S.D母さんだけじゃなくコーキコーチも人目をはばからず泣きじゃくってました。
まだ準決勝なのに・・・。
そういう自分も胸に込み上げるものが・・・。
きっと去年からの苦労があったからなのかな~。
全県大会、子供たちのために全力で応援しましょう!
【2010/07/14 07:14】 | もり。 #- | [edit]
ミニバス地区大会、優勝おめでとうございます v-14
三位一体(監督・コーチ、親の会、子供)が成し遂げた成果だと思います。
全県大会での活躍を期待しております。
(ハーフタイムで何度も校歌が歌えますように・・・)
時間が合えば、応援に駆けつけます。(市内なので市立体育館は近いです)


 
【2010/07/13 22:46】 | ち~やん #onQ1iSoI | [edit]
所用のため、大久保戦の2クォーターまでしか見れませんでしたが八郎潟の勝利を信じて魔物が棲む長沼球場へ向かいましたv-409勝利した瞬間は大騒ぎであったんですねv-407写真で見る限り57コーチとS.D君のお母さんが一番喜んでいるように見えます。今年の6年生は県大会に出場出来ない夏休みを経験したことがないので勝てて本当によかったです。野球も県大会、ソフトボールも全国大会出場で熱い夏はまだまだ続きそうですね
【2010/07/13 19:21】 | かいパパ #- | [edit]
疲れすぎで死ぬどごだ。v-406
【2010/07/13 17:54】 | もり。 #- | [edit]
優勝おめでとうございます。
ラン&ガンってやつですか。

おっと。私にとって懐かしい顔が・・・
KOBAさんは八郎潟の方でしたね。

連日連夜・・・お疲れ様です。
【2010/07/13 13:36】 | 某身長42メートル #- | [edit]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://moridai.blog38.fc2.com/tb.php/361-60ed0470
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)