ども、
秋田県八郎潟町のもりかわです。
行ってきました!
メビウス第2次気仙沼ボランティア隊!
今回は前回を大きく上回り18名の参加!
メビウス8名 クライン10名の編成です!

朝4時に八郎潟役場前に集合!


急に?ボランティア精神あふれる18名がマイクロバスで出発です!
途中、東北道 前沢SAで腹ごしらえ。

朝6時30分ころ、朝からかき揚げ丼!

今回のポイントゲッター ヨシノブくん。
しこたま期待しています。


7時20分頃の車内、まだまだ元気!

7時55分頃の車内、これからの重労働に備えて小休止。

そんなの関係なくバスは一路気仙沼へ・・・。
前回は日曜日だったため朝のラッシュはありませんでしたが
今回はちょびっと渋滞にもつかまりました。
で、
8時30分頃、気仙沼市南郷地区のボランティア本部に到着!


自分も先日のゴルフで名誉の負傷をした右ひざにシップを貼って準備万端!


今回のマイスタイル・・・暑さ対策もバッチシです!
前回好評だったお掃除用のヘラも3丁持参しました!
現地スタッフの方々にもメビウスの働きぶりはすでに認知されており、
心の準備もままならない中、
有無を言わさずまず最初の泥上げ現場へ・・・。

側溝のグレーチングを上げるのに苦労しましたが・・・、


アッという間に作業完了!

次の現場へ向かう準備をします。

まだまだ余裕なサトシくんでした。

移動途中、

個人病院には足場がかけられ補修工事に取り掛かっているようでした。
被災地の方々も少しづつ前進していってます。


前回 泥上げ作業をした側溝です。
自分たちが頑張った証が残っているようでうれしくなります。


近くの小学校は廃車の車が山積みされていました。
つづく。
秋田県八郎潟町のもりかわです。
行ってきました!
メビウス第2次気仙沼ボランティア隊!

今回は前回を大きく上回り18名の参加!
メビウス8名 クライン10名の編成です!

朝4時に八郎潟役場前に集合!


急に?ボランティア精神あふれる18名がマイクロバスで出発です!

途中、東北道 前沢SAで腹ごしらえ。

朝6時30分ころ、朝からかき揚げ丼!

今回のポイントゲッター ヨシノブくん。
しこたま期待しています。


7時20分頃の車内、まだまだ元気!

7時55分頃の車内、これからの重労働に備えて小休止。


そんなの関係なくバスは一路気仙沼へ・・・。
前回は日曜日だったため朝のラッシュはありませんでしたが
今回はちょびっと渋滞にもつかまりました。
で、
8時30分頃、気仙沼市南郷地区のボランティア本部に到着!


自分も先日のゴルフで名誉の負傷をした右ひざにシップを貼って準備万端!


今回のマイスタイル・・・暑さ対策もバッチシです!

前回好評だったお掃除用のヘラも3丁持参しました!
現地スタッフの方々にもメビウスの働きぶりはすでに認知されており、
心の準備もままならない中、
有無を言わさずまず最初の泥上げ現場へ・・・。

側溝のグレーチングを上げるのに苦労しましたが・・・、


アッという間に作業完了!

次の現場へ向かう準備をします。

まだまだ余裕なサトシくんでした。

移動途中、

個人病院には足場がかけられ補修工事に取り掛かっているようでした。
被災地の方々も少しづつ前進していってます。


前回 泥上げ作業をした側溝です。
自分たちが頑張った証が残っているようでうれしくなります。


近くの小学校は廃車の車が山積みされていました。
つづく。

スポンサーサイト