こんにちは。
全国的に?
七夕というと7月7日が定番ですが、
ここ秋田県の八郎潟町では8月6日に七夕「ねぶ流し」が行われます。
ワタシが昨年度まで部長を務めていた湖東3町商工会青年部では、
毎年 一日市竜馬橋堤防に灯篭を飾り、約100個もの小型灯篭舟を浮かべ、
地域の「七夕ねぶ流し」を盛り上げております・・・。
で、
OB部員となったワタシのもとにも協力依頼があったんで、
お手伝いに行ってきました~!
全国的に?
七夕というと7月7日が定番ですが、
ここ秋田県の八郎潟町では8月6日に七夕「ねぶ流し」が行われます。
ワタシが昨年度まで部長を務めていた湖東3町商工会青年部では、
毎年 一日市竜馬橋堤防に灯篭を飾り、約100個もの小型灯篭舟を浮かべ、
地域の「七夕ねぶ流し」を盛り上げております・・・。
で、
OB部員となったワタシのもとにも協力依頼があったんで、
お手伝いに行ってきました~!


8時頃に現場に到着。
お手伝いに行ったのに・・・、
すでにピークは過ぎておりました。

キレイでしょ。


こちらは秋田名物「ババヘラ」コーナー。
閉店間際、子供たちにババヘラアイスを無料放出しておりました。

それでも残っちゃったアイスはというと・・・、

かなり手馴れた感じですが・・・。

「ババヘラアイス」ならぬ、
「テルヘラアイス」?
強制的にみんなに配ってましたよ。


最後は「くい太郎」さんで打ち上げ!



青年部のみんな、おつかれさまでした。

実行委員長さんもほんとにおつかれ。

OBのテルさんのタオル芸?

女形?
ヒゲじゃま~?
キタナイ?
我慢してね。

最後に・・・、
メタボの宝庫、湖東3町商工会青年部!

みなさん、青年部に入るまでは痩せてたらしいんですが、
丈夫になっちゃって・・・。

久々に青年部の行事に参加してたいへん楽しい夜を過ごさせていただきました。
青年部!サイコー!

スポンサーサイト