おはようございます。
8月13日、
お盆、
秋田県は朝から大雨です。
出勤前に墓参りを済ませようと思い、5時過ぎに起きたんだけどあえなく断念。
そのうちに・・・。
さて、
ミニバス夏の全県大会「東北電力旗秋田県大会」で
ブロック2位に輝いた
我々八郎潟小学校男子ミニバスは
盛岡市で行なわれる北東北大会に出場のため
明日14日出発します。
秋田県の第1代表として一生懸命がんばってきます、
・・・応援を。
夏休みに楽しい思い出になるといいな。
で、
その前に能代でミニバスの招待試合があり頑張ってきました。
8月13日、
お盆、
秋田県は朝から大雨です。

出勤前に墓参りを済ませようと思い、5時過ぎに起きたんだけどあえなく断念。

そのうちに・・・。
さて、
ミニバス夏の全県大会「東北電力旗秋田県大会」で
ブロック2位に輝いた

盛岡市で行なわれる北東北大会に出場のため
明日14日出発します。

秋田県の第1代表として一生懸命がんばってきます、
・・・応援を。

夏休みに楽しい思い出になるといいな。

で、
その前に能代でミニバスの招待試合があり頑張ってきました。


会場はアリナス能代。
外旭川小学校さん主催で
秋田県内はもとより宮城県や青森県の強豪校も集まっての交流試合です。

暑い中、
2日間で6試合のハードスケジュール。

初戦の相手は、
・・・いきなり、
東北電力旗Aブロック優勝の六郷小学校。
第1試合に滅法弱い八小ミニバス。
前半は22-22の同点でしたが、

後半離され、
結局11点差?で敗れてしまいました。
強い!
でも、
元気を出して強い気持ちで頑張れば勝てない相手ではないはず。
これから、これから。

結果は2日間で4勝2敗。
だんだん子供たちも元気のあるプレーをしだして
北東北大会に向けて大変いい交流試合となりました。
初日の夜は大人の交流タイム。


出場チームのコーチ、親の会のみなさんが出席。
とてもアットホームないい会合でした、
が、
その前に・・・、
もともと交流会に出席する予定ではなかったんで、
着替えも何も持ってなく、
とりあえず能代ジャスコのポロシャツでも買いに行こうと向かったところ、

と~っても好みなお店を発見!
能代市の焼き鳥屋、「のんき」さんにつかまってしまいました。

「ナンコツの酢味噌あえ」

「焼き鳥シロ(にんにくたっぷり)」
今度また「のんき」さんにゆっくり来るために、
能代方面での練習試合を計画してるコーチと親の会会長の2人でした。
フ・フ・フ・・・・。

スポンサーサイト