fc2ブログ

タイトル画像

台湾遠征③

2019.08.19(14:31) 2902

ども、

秋田県八郎潟町のもりかわです。





それにしても

今日はまたハンパない暑さっすね~。





今日からお仕事って方も多いかと思います。

熱中症にはくれぐれも気を付けましょう~!







そんな中、

昨日から八郎潟町の一日市盆踊りが始まりました!




一日市盆踊りチラシ



IMG_8902.jpg

IMG_8905.jpg




自分も最後に30分ほど踊りに参加。



IMG_8917.jpg



やっぱり、

一日市盆踊りは参加するのが楽しいようです。












さて、

お盆期間の台湾遠征のつづきです。




日程2日目、  台南市の夜は・・・、





林百貨店すぐ近くの「渡小月」さん。



IMG_8650.jpg





IMG_8637.jpg





店に入るとすぐ麺職人さんが作業しております。



IMG_8648.jpg






大概の方は

名物の台南ターミーとか

炭水化物系だけをオーダーしますが、



IMG_8641.jpg

IMG_8642.jpg




親の会ご一行様の真の目的は  「飲み!」



ということで、



IMG_8640.jpg





注文するものも

自然とオツマミ系になるわけでして・・・、




IMG_8643.jpg






あ~、食ったくった。





IMG_8647.jpg







その後、 街をブラブラ。




IMG_8651.jpg





歩行者天国ではなにやら大宴会。


台湾の方のエネルギーを感じますね~。





IMG_8653.jpg

IMG_8656.jpg









そして、

タクシーで武聖夜市へ・・・。



IMG_8669.jpg




台南市の夜市は曜日によって開催場所が変わります。




IMG_8658.jpg

IMG_8659.jpg





それにしてもすごい熱気だこと。





IMG_8660.jpg

IMG_8661.jpg

IMG_8663.jpg

IMG_8666.jpg





「渡小月」でお腹を満たされた我々ご一行は

何も食べず、

何も飲まず、

何も買わず、

1元の金も使わず・・・、






最後、

ホテルの近くでタピオカを飲むだけでした・・・。




IMG_8670.jpg





・・・つづく。







もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


タイトル画像

台湾遠征②

2019.08.18(11:06) 2901

ども、

秋田県八郎潟町のもりかわです。






甲子園の準々決勝。

唯一 公立の明石商業がベスト4 一番乗りです!



昨年の金足農業高校につづいて、

公立実業高校の旋風が起こるんでしょうか・・・。



個人的には

東北に初の優勝旗ってのも期待したいですが・・・。







さて、

台湾遠征の2日目です。




この日は新幹線で台南市に移動ですので

まずはタクシーで桃園駅へ・・・。

(選手他ご一行様は大型バスですが。)




IMG_8577.jpg



IMG_8579.jpg


IMG_8583.jpg


IMG_8588.jpg





桃園―台南は1時間半ほど。



到着後、

選手たちは台南市の高校と合同交流練習試合のためお別れ。





残された親の会ご一行様は

新幹線の台南駅から

街中心部の

在来線の台南駅前のホテル 台南大飯店までタクシー移動。



移動時間は15分くらい。



台湾のタクシー料金は

感覚的には日本の役 1/3程度と安価ですが

あまり移動が嵩みますと

やっぱり財布に響きます。







ホテルに荷物を預けたら観光スタート!




まずは

お目当ての食堂の前までタクシーで行きましたが



IMG_8589.jpg




ちょっとまだ早いってことで

近くの「神農街」へ徒歩移動。




途中、

雨がザーッと降ってきたんで

あわてて傘を100元(400円ほど)購入。




折りたたみ傘をスーツケースに置いてきてしまった自分が悪いんですが

買ったとたんに晴れるという

台湾の洗礼を浴びながら・・・?






IMG_8592.jpg




神農街は古い街並みに

おしゃれにリノベーションしたお店が多く立ち並び

若い女性に人気なのですが、




そんな女性なんか1人もいないにもかかわらず!



神農街を我がもの顔で堪能!




IMG_8627.jpg



IMG_8602.jpg

IMG_8603.jpg

IMG_8601.jpg

IMG_8599.jpg

IMG_8600.jpg

IMG_8596.jpg








エアコンで体を冷やしたら

改めましてお昼の食堂へ・・・。




IMG_8605.jpg

IMG_8610.jpg





はい、

ここですね。




IMG_8611.jpg

IMG_8612.jpg

IMG_8613.jpg




1杯 80元。(約320円) 


IMG_8614.jpg



地元 台湾のお客さんが多く並んでるお店に来ると

「あ~、いい店来たんだろうな~」

って気になります。





その後、林百貨店。



IMG_8616.jpg






孔子廟。


IMG_8617.jpg

IMG_8619.jpg

IMG_8628.jpg

※ 写真の傘が地元の市場で購入した100元の傘です)





ベタな台南観光をしたら


ショッピングビルのイタリアンレストランで小休止。



IMG_8625.jpg






小腹を満たしたところで

いよいよ台南大飯店(ホテル)にチェックイン!



IMG_8634.jpg



台南駅の真ん前で

バスターミナルには常に人がいっぱいいます。



IMG_8633.jpg





選手ご一行様のレセプションもここで行われるようです。


※現地ではほぼ別行動なんで

選手と顔を合わすのは

秋田―台湾の移動と朝食の時くらいだったでしょうか。





IMG_8626.jpg



湿気が高いので

部屋は少しジメジメした感じですが

清潔ですしフロントの対応もとても良かったです。



日本語を話せるスタッフも多いので安心ですよ。




何より、

部屋のトイレがウォッシュレットだったのには感動しました。





今回の遠征は4泊5日。


台南大飯店には2連泊となります。



とりあえず、

部屋に入って90分ほど小休止しまして夜に備えます。



・・・つづく。







もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


タイトル画像

台湾遠征①

2019.08.18(10:16) 2900

おはようございます。

秋田県八郎潟町のもりかわです。





今日から3日間、

いよいよ一日市盆踊りが始まります!



一日市盆踊りチラシ


よろしくお願いしま~す!







さて、

今年のお盆、

実は台湾に行っておりました。





高校バスケ部の交流事業がありまして



親の会として便乗帯同???

(もちろん自費での参加ですが・・・)




IMG_8564.jpg




13日~17日の日程で

昨日の夜、帰国してきました。





当初の予定ですと

秋田ー台湾直行便で一気にGO! でしたが、



パイロット不足による間引き運航が

運悪く我々の出発日と重なってしまい



13日 12:45  JAL秋田発~羽田~成田~台湾 桃園空港と

ほぼ1日かけての移動です。





最近は

海外行くのも羽田国際便を利用することが多くなってましたんで

成田に行くのは10年ほど前のマカオ旅行以来でしょうか・・・?





それでも、

成田初利用の高校生たちにとっては

いい経験だったんじゃないでしょうか?




ドラマや映画の舞台になるのもやっぱり成田だし・・・。





IMG_8565.jpg





もとより、

初パスポートの

初海外って子がほとんどで、

その時点でテンションあげあげ~ですね。




IMG_8566.jpg


IMG_8567.jpg


IMG_8568.jpg





成田―桃園もJAL便で・・・。



IMG_8569.jpg




海外行くのに

JALとかANAだと安心感あります。



日本人のCAさんも多いし・・・。






なにはともあれ、

無事に台湾 桃園空港到着。




IMG_8571.jpg






到着が現地時間で21:00ころ (日本時間22:00ころ)

ということで、

空港近くのホテルにチェックイン!



台湾特有の むわぁ~ってくる蒸し暑さに慣れるため

とりあえず近くのコンビニに・・・。

(親の会だけね)






ここを境に左側がホテル駐車場で行き止まりですので


右側

超狭い歩行者帯を歩いていきます。




IMG_8572.jpg




日本では考えられないですが

すぐ車道でして

トラックなどの大きい車がビュンビュン走ってますので

ほんとに気を付けて歩いていきます。






翌朝、

部屋の窓から。



IMG_8574.jpg


写真の真ん中あたりにある建物が桃園空港です。










ホテルの朝食。



IMG_8573.jpg





この時点で

すでに「日本に帰りた~い」って子が

いたとかいないとか・・・。






さてさて、

どうなることやら・・・。



つづく。










もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


タイトル画像

酒田遠征③

2019.08.03(09:44) 2891

おはようございます。

秋田県八郎潟町のもりかわです。





今日から秋田市では竿灯まつりが始まります。

お天気良さそうで何よりです。

週末の今日、明日くらいが人出多そうです。





併せて、

八郎潟町でも「ねぶ流し」や「一日市盆踊り」に向けて

灯篭づくりが行われておりました。




湖東3町商工会青年部は灯篭づくりも一段落し、

打ち上げの算段中?


IMG_8360.jpg





八郎潟町仲町商店会でも、

昨日の日中、張り替え作業。



IMG_8368.jpg

IMG_8369.jpg

IMG_8370.jpg

IMG_8371.jpg



「七夕ねぶ流し」は8月6日、

「一日市盆踊り」は8月18日~20日に行われますよ~!






さて、

高校バスケの酒田遠征3日目です。



最終日も

選手の皆さんは元気にアップ中。



IMG_8339.jpg




試合と試合の時間が空いたので

酒田ブラブラ。



IMG_8341.jpg





この日の「美食倶楽部」は


「満月」長蛇の列につき断念し、


IMG_8343.jpg







酒田駅すぐ近くの「雲ノ糸」さん。



IMG_8347.jpg


IMG_8344.jpg



最強の酒田ラーメンを堪能しましたら、



最後の試合を観戦し、

3日間のすべての試合日程を終了!



IMG_8352.jpg





最終日のお楽しみ


主催高校の親の会の皆さんが

振舞ってくれるかき氷です。




IMG_8350.jpg


IMG_8354.jpg



これを食べると

「今年の酒田も終わったなぁ~」

って感じでしょうか?



3日間、怪我なく終われてまずは何より。

みなさん、おつかれさんでした~!







もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


タイトル画像

酒田遠征②

2019.08.02(08:31) 2890

おはようございます。

秋田県八郎潟町のもりかわです。




秋田県も梅雨明けが宣言されました!


遊びに、仕事に、スポーツに!

熱中症に気を付けてがんばりましょう!






さて、

7月末に行ってまいりました酒田遠征の続きです。




梅雨明け前から暑い暑い酒田でしたが、


その2日目。





高校生たちが夏バテの症状も見せず

元気にプレー^してるのを確認したら、



IMG_8309.jpg




「美食倶楽部」 活動開始!





会場から10分ほど車を走らせたら

そこはなんともステキなエリア!



IMG_8310.jpg

IMG_8311.jpg

IMG_8323.jpg




IMG_8313.jpg




並んでるうちに

何を食べるか目星をつけてたはずですが、



IMG_8316.jpg




カウンターまわりのメニューを見てるうちに

またまた悩んだりしまして、




IMG_8317.jpg





結局、

こんなんなりました~。




IMG_8319.jpg

IMG_8322.jpg

IMG_8321.jpg




で、

自分はと言いますと

この日は「土用の丑の日」ということで・・・、



IMG_8320.jpg



はい、

やっぱり

おなかポンポンすね。






で、


また少し試合観戦しましたら




2日目の夜がスタート!




IMG_8324.jpg

IMG_8325.jpg


IMG_8328.jpg



IMG_8327.jpg


IMG_8329.jpg


IMG_8332.jpg

IMG_8338.jpg

IMG_8333.jpg

IMG_8334.jpg

IMG_8335.jpg




酒田の枝豆はうまかった~!


ってことで、  


・・・つづく。






もりログ。 ~ホームコレクションズもりかわ~


バスケのこと。
  1. 台湾遠征③(08/19)
  2. 台湾遠征②(08/18)
  3. 台湾遠征①(08/18)
  4. 酒田遠征③(08/03)
  5. 酒田遠征②(08/02)
前のページ 次のページ
前のページ 次のページ